特徴的な見た目の生物はアクアリウム界でもダイビング界でも人気があります。 今回は立派な背ビレが特徴的なハタタテハゼの生態と飼育方法についてまとめてみました! ハタタテハゼは沖縄やサイパン […]
海水魚の中でも非常に知名度の高いウツボ。 ウツボと聞くと「大きい」、「凶暴」、「海のギャング」、「鋭い歯」など恐いイメージをもたれている方も多いのではないでしょうか? しかしよく見ると可 […]
横浜市のとある小学校の6年生のクラスでは週に数回総合の学習時間が設けられているのですが、この総合の学習では生徒達が自らテーマを決め、目標達成に向けて日々取り組んでいます。 こちらのクラス […]
海水水槽と聞いて真っ先にイメージするものといえば、色鮮やかな海水魚やサンゴだと思いますが、海水水槽の隠れキャラ的な存在であるエビを忘れてはいけません。 エビは海水水槽において餌の食べ残し […]
以前にもご紹介した熱帯魚の人気種グッピー。 容易に繁殖が楽しめることからも丈夫な熱帯魚!というイメージがありますが、ついつい増えていくのが楽しくなってしまい、気が付いたら水槽内がグッピー […]
熱帯魚でとても人気のあるコリドラス。 水槽の底の方を必死に泳ぐ姿が可愛らしいですよね。 そんなコリドラスですが、飼育していたらいつの間にか赤ちゃんが生まれていた!ということ […]
熱帯魚の代表種であるグッピー 飼育が容易な上にオスとメスさえ揃っていれば特別な手を加えなくても勝手に数を増やしていくので、繁殖を愉しみたい方には特に人気があります。 繁殖が […]
飼育している熱帯魚が自分に近付いて来てくれるのは非常に嬉しいですよね。 日々の餌やりを手で直接行う事で、飼育し始めは警戒していた熱帯魚達も次第に人間をあまり警戒しなくなり、餌をもらえる気 […]
海に生息する不思議な生き物ウミウシ 頭に2本の触覚をもち、牛のように見えることからウミウシ(海牛)と呼ばれるようになりました。 ウミウシは世界に3000種類以上いると言われ […]
子供の頃から近所の川や池で捕まえていたザリガニ。 当時はこれが何のザリガニなのか考えたこともありませんでした。 日本で捕まえることが出来るザリガニといえば、そのほとんどがア […]